フリースペース

スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
民間旅客機でCO2観測=広範囲で測定可能に-環境研究所
国立環境研究所は30日、日本航空の旅客機の定期便に二酸化炭素(CO2)測定装置を取り付け、上空のCO2濃度を測る試みに成功したと発表した。これまでもチャーター機を使ったり、採取した上空の大気を地上で分析したりする方法はあったが、民間航空機による常時観測は世界初という。
測定装置は縦57センチ、横32センチ、奥行き25センチ、重さ22キロ。貨物室に取り付け、外気が通る配管から大気を採取する。日航は11月5日から4日間、成田からバンコク、北京、ジャカルタ間で装置を付けて運航した。北半球と南半球のCO2濃度の違いが顕著に表れるなど高精度の結果が得られたという。
(時事通信)
測定装置は縦57センチ、横32センチ、奥行き25センチ、重さ22キロ。貨物室に取り付け、外気が通る配管から大気を採取する。日航は11月5日から4日間、成田からバンコク、北京、ジャカルタ間で装置を付けて運航した。北半球と南半球のCO2濃度の違いが顕著に表れるなど高精度の結果が得られたという。
(時事通信)
スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
http://skyblueblue.blog20.fc2.com/tb.php/885-df649ab3
コメント
コメントする
Template Designed by DW99
上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。
